2025年度岩手医科大学医学部産婦人科学教室同門会
イベント
2025年6月29日(日)、いわて県民情報交流センター「アイーナ」にて、市民公開講座「整えましょう。ワタシのカラダ ~プレコンセプションケアの勧め~」を開催しました。
本講座は、将来の妊娠を見据えて若い世代が心と体の健康に向き合う「プレコンセプションケア(妊娠前からの健康管理)」の大切さを伝えることを目的とし、盛岡市や医療関係者、企業が連携して実施したものです。
当日はたくさんの来場者にお集まりいただき、産婦人科医による講演のほか、地元学生によるパフォーマンスも行われ、幅広い世代の参加者にとって学びと気づきの多い時間となりました。
今後も、地域の皆さまの健康づくりを応援する取り組みを継続してまいります。
5/23~5/25に岡山県で開催された日本産科婦人科学会に参加して参りました!
産婦人科未来委員会企画のシンポジウム内で、「人が成長する組織・教育」をテーマに株式会社ヒューマンブリスの山田真紀様にご講演頂いた後、パネルディスカッションのパネリストとして登壇しました。
山田様のご講演の中では、ここで働きたい!と思ってもらえる組織の3つのポイントとして、手厚い教育体制、モラルを重視した組織風土、魅力的な人の存在、が挙げられておりました。
一緒に働きたいと思ってもらえるくらい魅力的な人になる・魅力的なチームを築く、というのは、簡単なようで実はなかなか難しいですよね・・・。
今回の学会では、医学部4年生・6年生の活躍も光った学会となりました。
我々も負けじとキラキラ輝きながら日々の臨床に向き合い、リクルートに繋げていきたいものですね!来年の日産婦は札幌!来年に向けてまた頑張りましょう~♫
(文責 黒川絵里加)