岩手医科大学産婦人科学講座

お問い合わせ

お知らせ

2025年度岩手産科婦人科学会総会・学術講演会

お知らせ

   
      

 

2025年419日、2025年度 岩手産科婦人科学会 総会・学術講演会が開催されました。

総会では、学会の年間活動報告および会計報告が行われ、あわせて役員の改選も実施されました。新たな体制のもと、今後の学会活動のさらなる発展が期待されます。

続いて行われた学術講演会では、以下の先生方による一般講演が行われ、日常診療に役立つ最新の知見が共有されました。

 

・永沢 崇幸 先生

・佐藤 翔 先生

・佐藤 貴紀 先生

・伊藤 理華子 先生

・肺培養士 渡辺 亜紗子 さん

 

特別講演には、横浜市立大学医学部 産婦人科 主任教授 宮城 悦子 先生をお招きし、ご講演いただきました。臨床と研究の第一線でご活躍される先生による貴重な講話に、参加者から多くの関心を集めました。

 

講演会終了後には懇親会が開催され、参加者同士の活発な情報交換が行われ、交流を深める良い機会となりました。

本会の開催にご協力いただいた皆様、ご参加いただいた皆様に、心より御礼申し上げます。

 

なお、今回開催されました2025年度岩手産科婦人科学会総会・学術講演会の資料・議事録は下記よりダウンロードお願いいたします。

 

【4.19】議事録-保護済み

【4.19】総会資料-保護済み

IFFS2025

お知らせ

4/26~29日に東京国際フォーラムで開催された、IFFS(国際生殖医学会)2025に生殖チームで参加してきました!

今回、伊藤先生と佐藤がポスターセッションで国際学会デビュー戦でした。

英語作成されたポスターがずらりと並んでおり、目を通すのに一苦労でしたがなんとか乗り切りました。

各国の先生方が会場内にいらっしゃり、国際学会ならではの雰囲気を味わうことができました。また、最新の技術や各施設間の取り組みを学び、今後の診療に役立てていきたいと思いました。

胚培養士の先生たちもご参加されていたので、少人数で集合写真を。

学会後は、夜の銀座をみんなで楽しみました。育休明けの小岩さんのおかえり会を尾上先生の行きつけ?のお店で行いました。素敵なお店のチョイスありがとうございます!

情報をアップデートしながら、岩手県の少子化対策に尽力していきたいと思った学会でした。今年度も頑張るぞー!

令和6年度市民公開講座「未来のライフプランに備える女性のための健康講座」

イベント

令和7年3月2日に岩手教育会館で市民公開講座が開催されました。

今年は盛岡四高音楽部の方々の演奏もお願いし、今までとは変わった形での開催となりました。

高校生の皆さんの透き通った演奏にとても心動かされました。会場皆さんがそう感じていたと思います。

また、ユーモアあふれる進行も高校生ならでは!で楽しませていただきました。

 

講演内容としては、子宮がん、月経痛、不妊症の3つの分野に分けてお話させていただきました。各年代の方々が足をはこんでくださり、少しでも今後の生活に役立てていただけると幸いです。

 

当日の内容は、今後大学のHP上でも配信される予定です。ご興味ある方、ぜひのぞきに来て下さい。

最後はスタッフみんなで写真を撮りました!また来年もよろしくお願いします。

(お先に帰ってしまった人、写真入ってなくてごめんなさい!)


上に戻る