2025/8/23~8/24に行われた第19回産婦人科サマースクールにチューターとして参加してきました!
医学部5~6年生、研修医1年目を対象としたセミナーで、今年は過去最大330人を超える活気あふれた参加者が大阪に集まってきました。
毎年内容もブラッシュアップされるサマースクールですが、今年は分娩シミュレーションや胎児超音波、腹腔鏡手技、臨床推論に加えて新たに生成AIというChat GPT等を使った未来の医療業界に通ずるような実習もありました。
1班5~6人につき1人のチューターがついて、一緒に各実習を回りながら産婦人科の魅力に触れあっていきました。自分の班は5年生2人と研修医1年目が3人のグループでした。初めて超音波や腹腔鏡鉗子を操作してみたという人達が、どう操作すればいいか考えて手を動かす姿をサポートしながら見守っていました。生成AIに関してはチューターよりも学生の方が手馴れており、Chat GPTを使いながら10年後のより良い社会を目指すポスターを作成していました。実習以外にも昼・夜企画や班ごとの相談会で、産婦人科の働き方や日常生活など気になる事もたくさん聞く機会になったんじゃないかなと思います。
産婦人科になるか悩んでいる人もたくさんいましたが、2日間を終えた後には参加してよかったと多くの人が言っており嬉しい限りです。学生・研修医にとって進路を決めるきっかけに少しでもなってくれたならよかったです。
岩手からは学生5人と研修医2人が参加してくれました。みんな実習を楽しみながら頑張っていました。夜は全体での懇親会の後に岩手メンバーで2次会も開催、暑い夏の夜に飲むクラフトビールも最高でした。また岩手の地で集まる機会を楽しみにしています♪
今後も学生、研修医向けに企画されるイベントは沢山あります。産婦人科に少しでも興味がある人は是非1度参加してみてください!